北海道移住生活 @ 5年目

北海道での生活を主に綴っていきます

冬のトレッキングwith層雲峡ビジターセンター

こんにちは、amiです!

 

今日は層雲峡内にある大雪山国立公園 層雲峡ビジターセンターのスノーシュートレッキングに参加してきました!

大雪山国立公園 層雲峡ビジターセンター

 

2020年度ビジター講座

スノーシュートレッキング

2021年2月いっぱいまでの土日の午前又は午後

前日までにビジターセンターへ電話予約

参加費1500円 ・ 中学生以下は親同伴のこと

(保険代込みの料金でこの値段はお得すぎでは?!)

 

ビジターセンターにて、トレッキング参加時の注意(ガイドさんのいうことはしっかり聞くなど)を確認して、層雲峡のでき方について簡単なレクチャーを受けたら出発!

 

 

初めてのスノーシュー

f:id:migratoria:20210124190638j:image

 

このあたりからガイドさんとともに大函トレッキングコースに入っていきます!
f:id:migratoria:20210124190545j:image

 

川まで降りるとフロストフラワーが!!!
f:id:migratoria:20210124190525j:image

 

層雲峡は風が強い日が多いのでこんなにいっぱいあるの日はなかなかないんじゃないでしょうか?!

 

川が流れてるのでカメラのズームでこれが限界…

それにしても満開なんてラッキー!

f:id:migratoria:20210124190517j:image

 

 

 

 

こちらは氷瀑!早乙女の滝かな(たぶん…)

自然が作り出す圧巻の景色!!

f:id:migratoria:20210124190513j:image

 

ちっちゃくて見にくいけどカワガラスです。

そんな水に入って寒くないのぉおおお?!
f:id:migratoria:20210124190622j:image

 

 

歩いてるとひらけたところへ出てきました。

柱状節理が見事な景色でした!
f:id:migratoria:20210124190528j:image

 

こちらもフロストフラワーが満開です!
f:id:migratoria:20210124190629j:image

 

 

 

この間を歩いてきました。

f:id:migratoria:20210124190634j:image

大函展望台からの景色です。

夏は川が流れるのでこのコースを歩けるのは冬だけとのこと!

 

 

お次は大函駐車場から近くのニセイチャロマップ川沿いを歩いていきます。

ここでは10月から11月ごろに降った雪が溶けて凍ってを繰り返すことでできる氷柱群が見られます。

f:id:migratoria:20210124190541j:image

これは湧き水ではなく、降り積もった雪が溶けてできるものなので

寒さの厳しくなる12月からはこれ以上成長しないらしく、一度落ちてしまうと見られない年もあるんだとか!

今年は見られてラッキー(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

さらに進んでいくとひらけた場所に出ます。

火砕流が流れ出たのはこのあたりじゃないかと言われているそうです。

f:id:migratoria:20210124190549j:image


f:id:migratoria:20210124190537j:image

木々が照らされて神々しい。気持ちいい!!

 

 

新大函林道といって夏場は砂利の小道を歩くことができるそうですが、

このあたりはクマが出ます!!!

 

 

ストックが邪魔で写真撮るの忘れましたが

ニセイチャロマップ川沿いを歩いていくと新大函林道の看板があり

この看板をクマさんが大変気に入っているそうで

爪を研いだり背中をかいたりしているんだとか。

(毛がちょろっと残ってました!!)

 

 

スノーシューの歩く音でちゃんと聞こえなかったのですが

何か喉の底から唸るような声が遠くからしているような気がしていました。

 

一緒に行った彼氏さんも聞いてたらしく

もしかしたら穴持たずが近くにいたかもしれないね、とのこと。

 

 

 

夏場は林道にも入れるそうですが、国道から少し離れているのと普段人の気配のないところなので、

もう一度言いますよ。

多分ホントにクマ出ます!!!

 

 

林道を入っていく際には、ビジターセンターによって情報を集めた方が良さそうですね。

 

層雲峡にお越しの際はぜひ

大雪国立公園 層雲峡ビジターセンターへお立ち寄りください!(宣伝!)

 

本日はありがとうございました!m(_ _)m

とっても勉強になり、楽しかったです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからはちょっと真面目な話。

 

最近は、写真から得られる情報からトラブルが発生するので

詳細な場所がわかるようなものは載せないでおきます。

 

 

また、層雲峡の柱状節理は非常に不安定です。

今日のトレッキングでもひび割れや今でも落ちそうなところもありました。

平成初期には犠牲者の出る大きな落石事故もありました。

また国道から離れたところではヒグマに遭遇することもあります。

 

今回載せた写真の周辺ではアイスクライミングの後がありましたが

怪我や事故などには十分注意して大雪山の自然を楽しんでください^ ^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー